向日神社は、京都府向日市に鎮座する神社になり、向日明神とも呼ばれています。
式内社で、旧社格は府社となっています。
こちらの神社へ七五三参りに訪れる際に、知っていると便利になる情報をまとめていますので、是非ご活用いただければと思います。
向日神社の七五三基本情報
| 初穂料金 | 5,000円 | 予約 | 予約は必要なし | 
|---|---|---|---|
| 営業時間 | 9:00~16:00 | 住所 | 京都府向日市向日町北山65 | 
| 御祈祷時間 | 20分 | 駐車場 | 有り | 
| 電話番号 | 075-921-0217 | HP | http://chinju.jp.net/mukou/ | 
| 待合室 | 写真撮影 | 拝殿内以外であれば可能 | 
向日神社周辺のおすすめ写真
向日神社の周辺の写真館や出張撮影可能なカメラマンのご紹介をしています。
七五三の時はご家族の記念に写真をプロに任せてみませんか?
七五三の写真撮影比較
| サービス名 | 納品 | 料金 指名料  | 
七五三の着物 レンタル  | 
キャンペーン | 
|---|---|---|---|---|
ラブグラフ  | 
75枚以上 1〜2週間  | 
26,180円 指名料 カメラマン による  | 
あり 着物レンタルプラン 49,800円  | 
開催中 キャンペーンの 内容を見る  | 
fotowa (フォトワ)  | 
75枚以上 1〜2週間  | 
平日 21,780円 土日祝 26,180円 指名料 なし  | 
提携サービスあり | 詳細を見る | 
Famm  | 
75枚以上 2週間  | 
平日 21,780円 土日祝 26,180円 指名料なし  | 
なし | 詳細を見る  | 
みてね  | 
75枚以上 1〜2週  | 
26,180円 指名料 カメラマン による  | 
なし | |
アワーフォト our-photo  | 
30枚以上 2週間  | 
平日 16,500円 土日祝 19,800円  | 
なし | 開催中 キャンペーンの 内容を見る  | 
ふぉとる  | 
15枚〜100枚 1週間以内  | 
10,780〜 5,2800円 指名料 なし  | 
なし | |
くらしのマーケット  | 
カメラマン による  | 
5,000円〜 指名料 なし  | 
なし | |
スタジオアリス  | 
50枚 1ヶ月程度  | 
平日: 43,780円 土日祝: 54,780円 指名料 なし  | 
なし | |
ミツモア  | 
100枚 2〜3週間  | 
35,200円 指名料 なし  | 
なし | |
ゼヒトモ  | 
カメラマン による  | 
10,000円〜 30,000円 指名料 なし  | 
なし | 
七五三の便利情報を参考にしてみよう
向日神社へのアクセス
向日神社は、阪急京都線「西向日」駅下車、徒歩で10分、JR京都線「向日町」駅からタクシーで6分、阪急京都線「東向日」駅からタクシーを使えば、5分くらいで到着します。
神社には駐車場がありますので、お車でお越しの方も心配いりません。
向日神社は向日市の中でも最も規模の大きい神社になり、初詣には近隣の住民がたくさん参拝に訪れています。
ご利益は、五穀豊穣・祈雨・鎮火などで、どれも雷に縁のあるものと言われています。
観光スポットが多いので、観光巡りを一緒に計画してみるのもいいと思います。
向日神社で七五三参り
向日神社で七五三参りは長男に続きこれで2回目ですが、今回も満足できる内容だったと思います。
こちらの神社は小高い丘の中に建っていて、とても静かな環境にあるのが特徴です。
普段は非常に静かな場所なのですが、行事があるときは多くの参拝客で賑いを見せています。
七五三などの行事以外にも、春の桜の季節には参道が、とてもキレイな花模様に包まれるのが有名です。
向日神社は阪急西向日駅からも比較的近い場所にありますので、遠方からも参拝しやすいのではないでしょうか。
当日は何組かの家族連れが訪れていましたが、特に混雑はなくスムーズに進みますので、そこまで忙しくはないと思います。
七五三参りだけでなく、観光としても良い場所ですので訪れてみることをおすすめします。
向日神社での七五三参りについての疑問と回答
Q.七五三参りのご祈祷は予約が必要?
A.ご祈祷は事前の予約が必要です。
Q.ご祈祷にかかる時間は?
A.ご祈祷はその時の状況によっても変わりますが、20分くらいを見ておくと良いです。
Q.ご祈祷は個別?それとも複数同時に?
A.ご祈祷は全員一緒に行っています。
Q.初穂料はいくら?
A.5,000円となっています。 
Q.ご祈祷可能な時間は?
A.営業時間内になる、9:00~16:00なら大丈夫です。
向日神社ってどんな神社
向日神社は京都盆地の南西、乙訓にある地の中程から、南北に延びている丘陵の南端に位置しています。
この丘は昔から長岡と呼ばれており、784年に、この丘を取り囲んで都ができましたが、それが有名な長岡京です。
都の中心になる長岡宮は向日神社の麓に造られていて、200m東には大極殿があったと言われている長い歴史を感じられる神社です。
年祝い喜ばれる方法知ってますか?
| 2020年(令和2年)の年祝いの誕生日 | 
| 年祝い | 
| 還暦 かんれき 61歳 ▶還暦祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 緑寿 ろくじゅ 66歳  | 
| 古希 こき 70歳 ▶古希祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 喜寿 きじゅ 77歳 ▶喜寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 傘寿 さんじゅ 80歳 ▶傘寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 半寿 はんじゅ 81歳  | 
| 米寿 べいじゅ 88歳 ▶米寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 卒寿 そつじゅ 90歳  | 
| 白寿 はくじゅ 99歳  | 
| 百寿 ももじゅ ひゃくじゅ 100歳  | 
年祝いや子供のお祝い事を知ろう