2020年の年祝いの早見表

今年年祝いの年齢になる方の早見表をまとめてみました。参考にしていただければと思います。

2020年(令和2年)の年祝いの誕生日
年祝い数え年満年齢
還暦
かんれき
61歳
1960年生まれ
昭和35年生まれ
子年(ねずみ)
※還暦は数え年で
お祝い
還暦祝いの仕方や喜ばれるプレゼント
緑寿
ろくじゅ
66歳
1955年生まれ
昭和30年生まれ
未年(ひつじ)
1954年生まれ
昭和29年生まれ
午年(うま)
古希
こき
70歳
1951年生まれ
昭和26年生まれ
卯年(うさぎ)
1950年生まれ
昭和25年生まれ
寅年(とら)
古希祝いの仕方や喜ばれるプレゼント
喜寿
きじゅ
77歳
1944年生まれ
昭和19年生まれ
申年(さる)
1943年生まれ
昭和18年生まれ
未年(ひつじ)
喜寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント
傘寿
さんじゅ
80歳
1941年生まれ
昭和16年生まれ
巳年(へび)
1940年生まれ
昭和15年生まれ
辰年(たつ)
傘寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント
半寿
はんじゅ
81歳
1940年生まれ
昭和15年生まれ
辰年(たつ)
1939年生まれ
昭和14年生まれ
卯年(うさぎ)
米寿
べいじゅ
88歳
1933年生まれ
昭和8年生まれ
酉年(とり)
1932年生まれ
昭和7年生まれ
申年(さる)
米寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント
卒寿
そつじゅ
90歳
1931年生まれ
昭和6年生まれ
未年(ひつじ)
1930年生まれ
昭和5年生まれ
午年(うま)
白寿
はくじゅ
99歳
1922年生まれ
大正11年生まれ
戌年(いぬ)
1921年生まれ
大正10年生まれ
酉年(とり)
百寿
ももじゅ
ひゃくじゅ

100歳
1921年生まれ
大正10年生まれ
酉年(とり)
1920年生まれ
大正9年生まれ
申年(さる)




年祝いの意味や由来を知ろう

年齢を重ねるとその年に応じて様々呼び方が付けられていて、特別なお祝いとして長生きをしている方を敬い感謝する意味を持っています。

よく知られているものとして還暦や傘寿、米寿、白寿等があありますがこの他にも多くの年祝いがありますので確認してみましょう。

年祝いの年齢と意味

年祝いの名前 年齢 意味や由来
還暦(かんれき) 61歳 皆さんご存知の干支は十干と十二支の組み合わせからできているものとされています。この十干と十二支の組み合わせは60種類あり、自分の生まれた年と同じ干支が回ってくることで生まれ変わりを意味しそれがちょうど六十一歳の時になうと言われています。
生まれ直すという意味から赤い頭巾やチャンチャンコが贈られます。還暦の呼び方は他にも「本卦がえり」ということがあります。

60歳は還暦(かんれき)!還暦祝いのしかたやおすすめプレゼントをご紹介

今年の干支は?【性格・相性】が分かる

古希(こき) 70歳 古希という呼び方の由来は中国の詩人杜甫の詩「人生七十古来稀なり」からとられているとされています
70歳は古希祝い!古希(こき)の由来からおすすめプレゼントまでご紹介
喜寿(きじゅ) 77歳 喜寿の由来は喜の文字が七・十・七と分解されることからこの名前がつけられました
77歳は喜寿(きじゅ)!喜寿祝いのしかたやおすすめプレゼントをご紹介
傘寿(さんじゅ)
八十寿(やそじゅ)
80歳 傘寿の傘の由来はこの文字を分解すると八・十二分解できることが由来しています
傘寿のお祝いの方法!色や由来と意味を知ろう!
半寿 81歳 半寿の由来は八・十・一に分解されることから半という文字が当てられています
米寿(べいじゅ) 88歳 米寿の米という文字が選ばれている理由は八・十・八に分解できるということが由来しています
⇒ 米寿のお祝いについて詳しく知る
卒寿(そつじゅ) 90歳 卒寿の卒の文字は俗字が「卆」となっており九・十に分解できることが由来しています
白寿(はくじゅ) 99歳 白寿の白が当てられている由来に百という文字から一を引くと九十九二なるということが由来しています。
百賀(ひゃくが)
百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)
上寿(じょうじゅ)
紀寿(きじゅ)
100歳 六十歳を下寿、八十歳を中寿、とされており百歳を上寿とするようになりました
茶寿(ちゃじゅ) 108歳 茶寿の茶は十が2つと八十八に分解できることから合計が百八になることが由来しています
皇寿(こうじゅ)
川寿(せんじゅ)
111歳 皇寿の皇の文字は白と王に分けることができます、白が九十九の意味、王が十二という意味をもち合わせて百十一となることから付けられました。
川寿というのは川という文字が111に見えることから
珍寿(ちんじゅ) 112歳 珍寿の珍の文字は112歳まで生きるのは珍しいということが文字の由来になっています
天寿(てんじゅ) 118歳 天寿の天の文字が一・一・八に分解されることが由来しています
大還暦
(だいかんれき)
121歳
(満120歳)
これは還暦を2回迎えた人を祝うことを表します。二度生まれ変わるというのはとてもすごいことです。ギネス記録とほぼ同じ年齢であることから世界の中でもとても長寿な方をお祝いします。




「Guinness World Records 2014(ギネス世界記録2014)」で日本人の平均寿命は、男性が80.1歳、女性が87.2歳、男女平均が83.7歳と発表している。それによると最も平均寿命の長い国は日本で83.7歳で193カ国中1位

ギネスで分かる世界一長生きの人は
ジャンヌ・カルマンさん(女性)
生まれ:1875年2月21日
没:1997年8月4日
122歳164日
世界最高齢記録保持者・女性世界最高齢記録保持者