櫛引八幡宮

櫛引八幡宮は青森県八戸市にある神社になります。
お宮参りで訪れる際に便利な情報をまとめていますので、是非参考にしてください。

櫛引八幡宮のお宮参り基本情報

⇒ 櫛引八幡宮の七五三のお役立ち情報【青森県・八戸市】

初穂料金 5,000円~ 予約 不要
営業時間 8:30~17:00 住所 青森県八戸市八幡字八幡丁3
御祈祷時間 20~30分 駐車場 大型駐車場あり
電話番号 0178-27-3053 HP http://www.kushihikihachimangu.com
待合室 写真撮影 祈祷中の撮影は不可

櫛引八幡宮周辺のお宮参り写真サービスを探す

櫛引八幡宮の周辺の写真館や出張撮影可能なカメラマンのご紹介をしています。
お宮参りの時はご家族の記念に写真をプロに任せてみませんか?

櫛引八幡宮でお勧めの写真撮影
fotowa
19,800~23,800
出張撮影
写真枚数:75枚以上
撮影サンプルを見る

Famm

19,800~23,800
出張撮影
写真枚数:75枚以上
撮影サンプルを見る





櫛引八幡宮へのアクセス

櫛引八幡宮へのアクセスは、八戸市内にありますので大型駐車場も完備されていて、車で行くと楽です。
JR八戸駅から車で10分、八戸ICから10分です。
公共交通機関を利用する場合は、JR八戸駅から南部バスを利用して司法センター前・八藩経由のバスに乗り、櫛引八幡宮前で下車すれば目の前にあります。

櫛引八幡宮でお宮参り

お宮参りをするため、櫛引八幡宮まで車で行きましたが、駐車場も広くてとても快適でした。
駐車場から降りて少し歩くと櫛引八幡宮の正門があり、そこを潜るとすぐに拝殿がありました。
そして拝殿の周りには、合祀殿、神明宮、春日社、田舎社などがありますので、お宮参りの受付で時間が空いている場合は散歩をすると良いと思います。

お宮参りについて事前に調べておいたのですが、予約不要となっていたので社務所で受付を行い、その場で初穂料金を納めました。
この際の初穂料は、のし袋か祝儀袋などに入れてご奉納するのがルールのようでした。

待ち時間もほとんど無く、すぐにご祈祷を実施してもらえました。
ご祈祷も20~30分くらいで終了したので、子供がぐずる心配もなく終わったのは良かったです。
ご祈祷終了後も、記念品をいただく事ができました。
櫛引八幡宮では、行事によってご祈祷ができない時間帯や断る事もあるようでした。
そのためこれからお宮参りを考えている人は、現地に行く前に社務所に問い合わせをした方が良いと思いますよ。

櫛引八幡宮でのお宮参りについての疑問と回答

Q.お宮参りのご祈祷は予約が必要?
A.予約は不要です。

Q.ご祈祷にかかる時間は?
A.所要時間は20~30分です。

Q.ご祈祷は個別?それとも複数同時に?
A.受付順にご祈祷してもらえます。
基本は個別に実施しています。

Q.初穂料はいくら?
A.初穂料は5,000円からになります。

Q.ご祈祷可能な時間は?
A.8:30~17:00までがご祈祷の時間です。

櫛引八幡宮ってどんな神社

櫛引八幡宮は南部氏初代光行公により創設され、南部領総鎮守として約800年の歴史がある神社となります。
御祭神には八幡大神、天照皇大神、天津児屋根神が祀られており、ご利益として文化興隆、商業、工業、交通、土木など、あらゆる殖産興業に霊験あらたかで、武運勝負、安産守護の神として知られています。
赤糸威鎧兜大袖付、白糸威褄取鎧兜大袖付など、多数の文化財も納められています。
これらを拝観することはできますが、しっかりと説明を受けたい場合は、事前に宮司に相談すれば境内や国宝館の案内を受けることが可能となります。