
白鷺神社は、栃木県河内郡上三川町にある神社になります。
お宮参りで訪れる際に知っていれば便利な情報を紹介しますので、参考にしていただければと思います。
白鷺神社のお宮参り基本情報
初穂料金 | 5,000円~ | 予約 | 不要 |
---|---|---|---|
営業時間 | 9:00~16:00 | 住所 | 栃木県河内郡上三川町しらさぎ1-41-6 |
御祈祷時間 | 30分 | 駐車場 | 無料駐車場あり(120台) |
電話番号 | 0285-56-4553 | HP | http://www.shirasagi.or.jp |
待合室 | 有り | 写真撮影 | 拝殿内以外は可能 |
白鷺神社周辺のお宮参り写真サービスを探す
白鷺神社の周辺の写真館や出張撮影可能なカメラマンのご紹介をしています。
お宮参りの時はご家族の記念に写真をプロに任せてみませんか?
白鷺神社でお勧めの写真撮影 |
---|
白鷺神社へのアクセス
白鷺神社は有名な日本武尊を主祭神として祀っており、疫病退散の祈願、厄除け、交通安全のご利益があるとして多くの参拝客が訪れる土地です。
そのためバスツアーなどでも観光名所として超有名です。
アクセス方法ですが、車で訪れる際にはJR石橋駅から10分、北関東自動車道 宇都宮上三川インターチェンジから10分です。
バスをご利用の場合は、関東バスならJR宇都宮駅から約30分で到着することができます。
白鷺神社でお宮参り
お宮参りのために車で白鷺神社に行きましたが、神社の駐車場は道路を挟んですぐの所にありましたので、とても便利だと思いました。
駐車場は砂利でしたが、スペースも広くて駐車区画はきちんと区切られていたので、混雑することがほとんどないと思いました。
車から降りるとすぐに白鷺神社の一の鳥居があり、ここを真っすぐに進んで行くと境内社の八坂神社、そして階段の先に神門があり、立派な狛犬様が迎えてくれます。
さらに進むと拝殿となるのですが、その手前に手水舎がありますので、ここでしっかりと手を清めます。
こちらの手水舎、白鷺神社という名前の通り、白鷺の像があるのがポイントでした。
そして手水舎からゆるやかな坂を上っていくと、正面に日本一の平和の剣がありました。
御宮参りは、社務所にてご祈祷の申し込みを行い、用紙に氏名、住所、初穂料はいくらにするかなどを記入します。
白鷺神社は初穂料によって粗品が異なるようですが、5,000円でも十分な内容の物がいただけました。
申し込み後は、ご祈祷してもらうまで社務所内にある控え室で待つことができます。
ご祈祷の時間になると、放送で名前が呼ばれましたので、拝殿へ向かいます。
今回のご祈祷では複数の家族と一緒に行いましたが、全く狭さを感じることがありませんでした。
ご祈祷は神様の前で一家族づつ住所と名前を読み上げてもらい、玉串を神様にお供えしますが、作法を知らなくてもその都度指示があるので安心できました。
時間にして20分くらいですが、最後にお札などの粗品をもらって終了になりました。
白鷺神社でのお宮参りについての疑問と回答
Q.お宮参りのご祈祷は予約が必要?
A.予約は不要です。
Q.ご祈祷にかかる時間は?
A.所要時間は20分くらいです。
Q.ご祈祷は個別?それとも複数同時に?
A.複数同時に行われます。
Q.初穂料はいくら?
A.白鷺神社の初穂料は5,000円からになり、初穂料により粗品が変わります。
Q.ご祈祷可能な時間は?
A.9:00~16:00の間でご祈祷が行われます。
白鷺神社ってどんな神社
白鷺神社は、日本が平和で豊かな国になるように日本全国を旅された日本武尊が祀られている神社となります。
ご利益として厄除けや交通安全がとても有名で、たくさんの方から信仰のある神社です。
境内には、神社の名前にもなっている白鷺の像、そして日本一の称号を得た平和の剣が祀られている神社でも知られており、全ての悪運や悪縁を断ち切れると言われています。
白鷺神社の御朱印も平和の剣がシンボルとなっていますので、ファンには堪らないことでしょう。