平安神宮は、京都府京都市左京区にある神社であり、旧社格は官幣大社です。
お宮参りで訪れる際に便利な情報をまとめてみましたので、これから参拝予定の方はご確認ください。
平安神宮のお宮参り基本情報
初穂料金 | 5,000円、8,000円、10,000円 | 予約 | 不要 |
---|---|---|---|
営業時間 | 9:00~16:00 | 住所 | 京都府京都市左京区岡崎西天王町 |
御祈祷時間 | 20分 | 駐車場 | 無し |
電話番号 | 075-761-0221 | HP | http://www.heianjingu.or.jp |
待合室 | 写真撮影 | 拝殿内以外は可能 |
平安神宮へのアクセス
平安神宮へのアクセスですが、電車の場合は地下鉄東西線東山駅から10分くらいです。
バスの場合は市バス岡崎公園美術館・平安神宮前から徒歩0分と、交通アクセスは抜群ではないかと思います。
ただ平安神宮は駐車場がありませんので、お車で訪れる際には注意が必要です。
神社へ車で来られる方は、前にある岡崎公園市営駐車場を利用するといいでしょう。
平安神宮でお宮参り
平安神宮はとても有名ですので、お宮参りでお世話になりました。
京都はもちろん全国でも有名な神社になり、年末年始にはカウントダウン番組などでも、よく話題になっています。
こちらは春は桜がとてもキレイですし、秋は紅葉も最高です。
私がお宮参りに行ったのは10月終わりで、紅葉がとてもキレイでしたよ。
当日は数組の方が訪れていて、その人たちと一緒に祈祷を受けました。
祈祷の時間は20分くらいです。
あっという間に終わったという感じでしたよ。
その後はみんなで写真撮影をしました。
平安神宮でのお宮参りについての疑問と回答
平安神宮のお宮参りで必要な初穂料やご祈祷時間などについて、気になる情報を質問してみました。
Q.お宮参りのご祈祷は予約が必要?
A.事前の予約は必要ありません。
Q.ご祈祷にかかる時間は?
A.所要時間は20分くらいですが、その日の混雑状況にもよります。
授乳室やオムツの交換台のある待合室があるので安心です。
Q.ご祈祷は個別?それとも複数同時に?
A.祈祷は全員一緒に行っています。
Q.初穂料はいくら?
A.平安神宮の初穂料は、5,000円、8,000円、10,000円となっています。
Q.ご祈祷可能な時間は?
A.神社の営業時間である9:00~16:00の間でお問い合わせください。
平安神宮ってどんな神社
平安神宮は、約10,000坪の敷地面積を持つ日本庭園として人気の「平安神宮神苑」を含め、約20,000坪ほどの広さを誇っています。
平安神宮は名造園家の7代目が20年以上かけて造ったと言われており、国の名勝にも指定されるなど、その人気を知ることができます。
こちらには各地から参拝に訪れる方もたくさんいます。