
大麻比古神社は、徳島県鳴門市大麻町板東にある神社です。
大麻比古神社へお宮参りで訪れる際に便利な情報をまとめていますので、是非参考にしていただければと思います。
大麻比古神社のお宮参り基本情報
初穂料金 | 10,000円 | 予約 | 不要 |
---|---|---|---|
営業時間 | 9:00~16:30 | 住所 | 徳島県鳴門市大麻町板東広塚13 |
御祈祷時間 | 20分 | 駐車場 | 有り 駐車台数 1000台 |
電話番号 | 088-689-121 | HP | http://www.ooasahikojinja.jp/ |
待合室 | 有り | 写真撮影 | 拝殿内以外は可能 |
大麻比古神社周辺のお宮参り写真サービスを探す
大麻比古神社の周辺の写真館や出張撮影可能なカメラマンのご紹介をしています。
お宮参りの時はご家族の記念に写真をプロに任せてみませんか?
大麻比古神社でお勧めの写真撮影 |
---|
大麻比古神社へのアクセス
大麻比古神社へのアクセスとしては、板野ICから10分、藍住ICから15分、鳴門ICから20分となっています。
電車で訪れる方は、JR板東駅から徒歩20分です。
こちらの神社には駐車場が用意されており、1000台は停められるスペースがありますので、お車で訪れる方でも安心です。
大麻比古神社でお宮参り
私がお宮参りに行ったのは秋の平日です。
元々はもっと暑い時期に生後百日を迎えていましたが、暑い時に神社に行くのは赤ちゃんに大きな負担になると思って、この日に変えました。
当日は私たち家族の他に、お宮参りをする家族が一組、そして交通事故のお祓いをする方の、計3組が一緒に祈祷を受けました。
それまでは1組ずつ祈祷するものと思っていたので、なんか拍子抜けでしたね。
こちらは大きい神社ですので、時間を決めて、まとめて行うようにしているのでしょうね。
初穂料は1万円で、付近にある神社と比べて少し高かった気がしています。
しかし、お食い初め用の食器をいただくことができ、とても良い記念になりました。
大麻比古神社でのお宮参りについての疑問と回答
大麻比古神社でのお宮参りで必要な初穂料やご祈祷時間などについて、気になる情報を質問してみました。
Q.お宮参りのご祈祷は予約が必要?
A.事前の予約は必要ありません。
Q.ご祈祷にかかる時間は?
A.所要時間は20分くらいで終わりますが、その日の混雑にもよります。
授乳室やオムツの交換台のある待合室があるので安心です。
Q.ご祈祷は個別?それとも複数同時に?
A.全員一緒に行われます。
Q.初穂料はいくら?
A.大麻比古神社の初穂料は10,000円になります。
Q.ご祈祷可能な時間は?
A.神社の営業時間の9:00~16:30の間でお問い合わせください。
大麻比古神社ってどんな神社
大麻比古神社は、通称「大麻さん」とも呼ばれるなど、たくさんの人に親しまれています。
元々阿波国・淡路国両国の総鎮守であり、現在は徳島県の総鎮守として信仰されています。
御祭神は大麻比古神で天太玉命と言われていて、配祀神に猿田彦大神があるのが特徴です。
大麻比古神社はお宮参りでも人気の神社として、境内では可愛らしい赤ちゃんの姿を見ることができます。