札幌水天宮は、北海道札幌市中央区中島公園のすぐ隣に鎮座する、由緒正しき神社になります。
七五三でお参りするときに便利な情報を紹介しますので、参考にしていただければと思います。
札幌水天宮の七五三基本情報
| 初穂料金 | 5,000円~ | 予約 | 予約不要 神楽殿で受付 | 
|---|---|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00 | 住所 | 北海道札幌市中央区南9条西4-429 | 
| 御祈祷時間 | 20分 | 駐車場 | 有り | 
| 電話番号 | 011-521-2787 | HP | |
| 待合室 | 有り | 写真撮影 | 可能 | 
札幌水天宮周辺のおすすめ写真
札幌水天宮の周辺の写真館や出張撮影可能なカメラマンのご紹介をしています。
七五三の時はご家族の記念に写真をプロに任せてみませんか?
七五三の写真撮影比較
| サービス名 | 納品 | 料金 指名料  | 
七五三の着物 レンタル  | 
キャンペーン | 
|---|---|---|---|---|
![]() ラブグラフ  | 
75枚以上 1〜2週間  | 
26,180円 指名料 カメラマン による  | 
あり 着物レンタルプラン 49,800円  | 
開催中 キャンペーンの 内容を見る  | 
![]() fotowa (フォトワ)  | 
75枚以上 1〜2週間  | 
平日 21,780円 土日祝 26,180円 指名料 なし  | 
提携サービスあり | 詳細を見る | 
![]() Famm  | 
75枚以上 2週間  | 
平日 21,780円 土日祝 26,180円 指名料なし  | 
なし | 詳細を見る  | 
![]() みてね  | 
75枚以上 1〜2週  | 
26,180円 指名料 カメラマン による  | 
なし | |
![]() アワーフォト our-photo  | 
30枚以上 2週間  | 
平日 16,500円 土日祝 19,800円  | 
なし | 開催中 キャンペーンの 内容を見る  | 
![]() ふぉとる  | 
15枚〜100枚 1週間以内  | 
10,780〜 5,2800円 指名料 なし  | 
なし | |
![]() くらしのマーケット  | 
カメラマン による  | 
5,000円〜 指名料 なし  | 
なし | |
![]() スタジオアリス  | 
50枚 1ヶ月程度  | 
平日: 43,780円 土日祝: 54,780円 指名料 なし  | 
なし | |
![]() ミツモア  | 
100枚 2〜3週間  | 
35,200円 指名料 なし  | 
なし | |
![]() ゼヒトモ  | 
カメラマン による  | 
10,000円〜 30,000円 指名料 なし  | 
なし | 
七五三の便利情報を参考にしてみよう
札幌水天宮へのアクセス
札幌市営地下鉄南北線、中島公園駅から徒歩1分、札幌市電山鼻線の山鼻9条駅から徒歩5分、中鹿公園通駅から徒歩6分の場所にあります。
バスでは、新千歳空港連絡バスで中島公園バス停から徒歩3分、循環バスから中島公園駅前バス停から徒歩1分になります。
中島公園のすぐ近くの神社です。
札幌水天宮で七五三参り
水天宮へ七五三参りで訪れました。
水天宮には、安産・子宝祈願・子供守護など子供に関するご利益がたくさんあるので、七五三参りに訪れる方がたくさんいました。
七五三の祈願で予約が必要ない点はすごくよかったですね。
初穂料は5,000円からで、10,000円で御札のご記名が受けられます。
駐車場はありますが七五三では混雑するようで、私が行った時も満車になっていました。
地下鉄で行ったのは大正解でした。
境内には写真館はないので、別途スタジオで記念写真をお願いしました。
ご祈祷はある程度の人数が集まった段階で始まりますが、私達のときはすぐに集まったので、待ち時間は10分くらいで粛々と進みました。
子供の成長・安全を願う場所としてぴったりだと思います。
札幌水天宮での七五三参りについての疑問と回答
Q.七五三参りのご祈祷は予約が必要?
A.予約は不要で当日受付で可能です。
Q.ご祈祷にかかる時間は?
A.ご祈祷は20分くらいです。
Q.ご祈祷は個別?それとも複数同時に?
A.基本的には複数の人が同時に行われています。
Q.初穂料はいくら?
A.水天宮(札幌)の初穂料は5,000円ですが、10,000円以上納めた方には御札に記名をしてもらえます。
Q.ご祈祷可能な時間は?
A.9:00~17:00の間で、随時受付になっています。
札幌水天宮ってどんな神社
水天宮と言えば、全国的には東京の日本橋にある水天宮がイメージされますが、こちらは福岡の水天宮総本宮から御分霊されています。
安産・子宝祈願で知られることから、初節句・七五三などの参拝者が多い神社として北海道でも有名です。
中島公園方面には護国神社・多賀神社・弥彦神社などの有名な神社もありますが、アクセスの面では最も参拝しやすい場所に鎮座しています。
年祝い喜ばれる方法知ってますか?
| 2020年(令和2年)の年祝いの誕生日 | 
| 年祝い | 
| 還暦 かんれき 61歳 ▶還暦祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 緑寿 ろくじゅ 66歳  | 
| 古希 こき 70歳 ▶古希祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 喜寿 きじゅ 77歳 ▶喜寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 傘寿 さんじゅ 80歳 ▶傘寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 半寿 はんじゅ 81歳  | 
| 米寿 べいじゅ 88歳 ▶米寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 卒寿 そつじゅ 90歳  | 
| 白寿 はくじゅ 99歳  | 
| 百寿 ももじゅ ひゃくじゅ 100歳  | 
年祝いや子供のお祝い事を知ろう













