弥彦神社は北海道札幌市中央区にある神社です。
七五三でお参りするときに便利な情報をお伝えしていきますので、これから予定のある方には参考になると思います。
弥彦神社の七五三基本情報
| 初穂料金 | 5,000円~ | 予約 | 基本予約ですが、当日受付も可 | 
|---|---|---|---|
| 営業時間 | 9:00~17:00 | 住所 | 北海道札幌市中央区中島公園1番8号 | 
| 御祈祷時間 | 30分 | 駐車場 | 無料駐車場有り | 
| 電話番号 | 011-521-2565 | HP | https://www.iyahiko.or.jp/prayer.html | 
| 待合室 | 有り | 写真撮影 | 事前に連絡すれば可能 | 
弥彦神社周辺のおすすめ写真
弥彦神社の周辺の写真館や出張撮影可能なカメラマンのご紹介をしています。
七五三の時はご家族の記念に写真をプロに任せてみませんか?
七五三の写真撮影比較
| サービス名 | 納品 | 料金 指名料  | 
七五三の着物 レンタル  | 
キャンペーン | 
|---|---|---|---|---|
![]() ラブグラフ  | 
75枚以上 1〜2週間  | 
26,180円 指名料 カメラマン による  | 
あり 着物レンタルプラン 49,800円  | 
開催中 キャンペーンの 内容を見る  | 
![]() fotowa (フォトワ)  | 
75枚以上 1〜2週間  | 
平日 21,780円 土日祝 26,180円 指名料 なし  | 
提携サービスあり | 詳細を見る | 
![]() Famm  | 
75枚以上 2週間  | 
平日 21,780円 土日祝 26,180円 指名料なし  | 
なし | 詳細を見る  | 
![]() みてね  | 
75枚以上 1〜2週  | 
26,180円 指名料 カメラマン による  | 
なし | |
![]() アワーフォト our-photo  | 
30枚以上 2週間  | 
平日 16,500円 土日祝 19,800円  | 
なし | 開催中 キャンペーンの 内容を見る  | 
![]() ふぉとる  | 
15枚〜100枚 1週間以内  | 
10,780〜 5,2800円 指名料 なし  | 
なし | |
![]() くらしのマーケット  | 
カメラマン による  | 
5,000円〜 指名料 なし  | 
なし | |
![]() スタジオアリス  | 
50枚 1ヶ月程度  | 
平日: 43,780円 土日祝: 54,780円 指名料 なし  | 
なし | |
![]() ミツモア  | 
100枚 2〜3週間  | 
35,200円 指名料 なし  | 
なし | |
![]() ゼヒトモ  | 
カメラマン による  | 
10,000円〜 30,000円 指名料 なし  | 
なし | 
七五三の便利情報を参考にしてみよう
弥彦神社へのアクセス
地下鉄が最も便利です。
地下鉄南北線「幌平橋駅」1番出口から徒歩で2分ですので、距離にして200m弱で着きます。
中央バスを利用するときは、帆平橋バス停から徒歩で約1分の距離にあります。
初詣の参拝者が多い神社になり、大晦日から元旦にかけては混雑しています。
弥彦神社で七五三参り
札幌弥彦神社へ七五三参りに行ってきました。
七五三のご祈祷は予約が必要でしたが、私たちは1週間くらい前に予約しておきました。
その際に写真撮影について事前にお話をしておいたので、写真撮影も神社の方で対応してくれました。
ご祈祷料は5,000円で、祈祷の時間は約30分くらいでしたし、待ち時間は比較的短い方だと思います。
駐車場はありますが、大型の駐車場ではありませんので、七五三の時期は混雑すると思います。
私は地下鉄を利用して伺いましたが、駐車場は満車になっていました。
弥彦神社での七五三参りについての疑問と回答
Q.七五三参りのご祈祷は予約が必要?
A.基本的に事前予約が必要です。
Q.ご祈祷にかかる時間は?
A.ご祈祷は30分くらいになります。
Q.ご祈祷は個別?それとも複数同時に?
A.基本的には複数で同時に行われています。
Q.初穂料はいくら?
A.弥彦神社の初穂料は5,000円ですが、10,000円以上納めた方には御札に記名をしてもらえます。
ご祈祷後お守り・文房具・千歳飴の入った袋をいただけます。
Q.ご祈祷可能な時間は?
A.9:00~17:00の間です。
予約なしでも対応してくれる場合もありますが、混雑時は受けられないこともあります。
弥彦神社ってどんな神社
弥彦神社は明治の末期、新潟の彌彦神社から分霊されて建立されました。
秋には境内の紅葉がとても美しく、紅葉スポットとしても地域では有名です。
様々なご利益があり、年間を通じてお参りをする方が多く、お祭りの際にもたくさんの人が訪れています。
札幌弥彦神社は、縁結び・学業運アップでも人気です。
初節句・七五三など、子供の祝賀行事に訪れる方も増えているようです。
弥彦・伊弥日子といった書き方がありますが、読み方は「いやひこ」になります。
年祝い喜ばれる方法知ってますか?
| 2020年(令和2年)の年祝いの誕生日 | 
| 年祝い | 
| 還暦 かんれき 61歳 ▶還暦祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 緑寿 ろくじゅ 66歳  | 
| 古希 こき 70歳 ▶古希祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 喜寿 きじゅ 77歳 ▶喜寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 傘寿 さんじゅ 80歳 ▶傘寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 半寿 はんじゅ 81歳  | 
| 米寿 べいじゅ 88歳 ▶米寿祝いの仕方や喜ばれるプレゼント  | 
| 卒寿 そつじゅ 90歳  | 
| 白寿 はくじゅ 99歳  | 
| 百寿 ももじゅ ひゃくじゅ 100歳  | 
年祝いや子供のお祝い事を知ろう













