4月の時候の挨拶

4月ですね。
年末を意識しだすこの時期にお手紙を書かれたりお便りを出すときなどに使われる時候の挨拶を紹介します。

この記事の中では4月に使える時候の挨拶を使いやすいように分類して紹介しています。

  • ビジネス(上旬・中旬・下旬)
  • 結婚式(上旬・中旬・下旬)
  • お手紙全般(上旬・中旬・下旬)




などの分類とどんな季節感や状況などで使うものなのかを解説しながら紹介しています。
迷わず目的に合った4月の時候の挨拶を添えてお手紙を書いてみましょう

4月の時候の挨拶の基本

線の適時で始まる4月は、新年産、入学、進線、就職など、公私ともに動きのある零節。新しい未来を抗うような、躍動感ある手紙を書きたいものです。

改まった漢語調の挨拶

「~の候」「~のみぎり」という形で使います。その後には「ご清栄のこととお慶び申し上げます」などの言葉が続きます。

陽春
春風
春雨
春がすみ
仲春
清和
春宵
春泥
麗春
春爛漫
春風駘蕩

4月の丁寧な時候の挨拶(定番)

春嵐の候、ますますご隆盛のことと
お慶び申し上げます。

花の盛りも過ぎ
いよいよ春も深まって参りました。

夜空におぽろ月が美しいこの頃
皆様、お元気でお過ごしのことと存じます。
※おぼろ月…春の夜空に浮かぶ、ほのかにかすんだ光のやわらかな月。

桜花爛漫の候、
○○様も輝かしい春をお迎えのことでしょう。
※桜花爛漫…(おうからんまん)と読む。爛漫とは花が咲き乱れて美しい様子。

拝啓(旅先でのお礼)
麗春の候、お元気でお過ごしのことと存じます。旅から帰り、すぐにお手紙をと思いながら、お礼が遅くなってしまった
ことをお許しください(中略)。
こちらはまさに今、桜が満開です。押し花にした葉を同封致しましたので読書のアクセントにしていただければ幸いです。
花冷えの日もちらほら訪れるこの頃、何卒ご自愛専一にお過ごしくださいませ。
敬具

例文(恩師へのお礼)
拝啓
春爛漫の侯、お変わりはありませんか?
先日は、お忙しい中、結婚式にご列席下さり、ありがとうございました。感極まって涙してしまいましたが、先生からの暖かいお言葉は一生の宝物です。
今度、お近くにお寄りの際は、ぜひお立ち寄りください。先生のお好きな筍の煮物の腕を響いておきます(中略)。
春雨の日が続きます。お身体にはお気をつけてお過ごしください。

自分なりの4月の時候の挨拶

少し改まった4月の時候の挨拶

桜花の候
春爛漫の季節を迎えましたが
いかがお過ごしですか?

おだやかな花曇りのなか
桜の花が静かに風に舞っております。

春光を浴びた緑まぶしい季節となりました。
お元気でお過ごしのことと存じます。

花の盛りも過ぎて
春から初夏へと
風の香りも変わろうとしています。

音もなく降る春雨の風情を味わいながら
ペンをとっています。

春たけなわの季節となりましたが
つつがなくお過ごしでしょうか?
お伺い申し上げます。

陽春の候
お嬢様の小学校ご入学
心よりお慶び申し上げます。

陽春の候.
ご転勤先はこれからが春真っ盛りでしょうか。

花吹雪舞う道を
心ときめかせながら歩くこの頃
皆様お変わりありませんか?

春の佳日ご結婚の報を伺いました。
心よりお祝いを申し上げます。

野山も街も春色に染まろうとしているのに
花冷えの肌寒い日が続いております。

○○様の門出を祝うがごとく
桜が一斉に花をほころばせています。

野山に街に
花の香りが漂う頃となりました。
みなさまお変わりありませんか。

春風の心地よい季節になりました。
こちらでは遅桜が満開となり
行きかう人々の日を楽しませています。

親しい人への4月の時候の挨拶

美しい花々を横目で見ながら
行事に忙殺される日が続いています。

鳥の声もにぎやかな春爛漫のこの頃
お元気にお過ごしですか?

待ちわびたプロ野球が開幕しましたね。
ビール片手に巨人を応擬する
幸せそうな姿が目に浮かぶようです。

真新しいランドセルの子ども達が
雨の中を傘もささずに走って行きます。

春眠暁を覚えずとはよく言ったもの。
眠い目をこすりながら
この手紙を書いています。

深まる春に愁いを感じるこの頃
新しい職場にはもう慣れましたか?

チューリップの真っ赤な花が
花壇で風に踊れています。
結婚式以来ですね。お元気ですか?

この春、ピッカピカの主婦一年生となった私。
昨日、初めてふき味噌作りに
挑戦してみました。

春たけなわだというのに
心はすでにゴールデンウィーク。
再会が待ち遠しくてなりません。

者宵のみぎり
もうゴールデンウィークのご予定は
立てちゃいました?

桜吹雪の中で踏み出した
社会人としての第一歩に
まずは、心からおめでとう。

蛇も蛙も冬眠から目覚める季節。
私たちも新しい一歩を
踏み出す時ですね。

お元気ですか?
桜も散って少し淋しくなったので
あなたに手紙を書いています。

寒の戻りのような冷え込みに
せっかく片づけたおこたを
また引きずり出してしまいました。

お元気ですか?
花の季節もあと少し。
近々、夜桜見物としゃれこみませんか?

春雨が降ったりやんだりの
どことなく物憂い日々が
続くこの頃ですね。

イースターを祝って、卵をたくさん使った
具だくさんのオムレツを作りました。

新入社員から「先輩」と呼ばれるようになり
面はゆいこの頃です。

4月の時候の挨拶の結びの言葉

春は出会いや別れの季節である4月。これから始まる新生活を祝い、健康を祈る言葉で結びましょう。
転勤などで遠く離れてしまう人には、変わらぬおつきあいを願う言葉も効果的です。

4月の丁寧な時候の挨拶の結びの言葉

春暖のみぎり、お身体にはご留意ください。

天候定まらぬ季節l
何とぞ、お身体だけは大切になさってください。

桜花爛漫の候
みなさまのご多幸を心よりお祈り致します。

新しい職場での ますますのご活躍を
心からお祈り致します。

過ぎ行く春を惜しみながら
お便りさせていただきました。

親しい方への4月の時候の挨拶の結びの言葉

もうすぐ結婚式ですね。
可憐で美しい花嫁姿、楽しみにしています。

行く春に愁いを感じるこの頃
○○さんの心は、ずっと春爛漫でありますように。

お花見に歓迎会とお酒をいただく機会も多いこの頃
お身体は大切にしてください。

春の日だまりでうたた寝している
うちのミケ(猫)からも「よろしく」との伝言です。

お仕事も大変かと思いますが
美しい春の日を十分、謳歌してください。

4月の歳時記

エイプリルフール

「ウソをついてもOK」といわれているのが、4月1日の工イプリルフール。由来はキリスト教の万愚節。
日本では江戸時代中頃に始まり、「不義理の日」と呼ばれていたそうです。もちろん、ウソはシャレやユーモアを効かせたものが基本。人を不快にさせたり、迷惑をかけるようなウソは言語道断。
ネット上では、とくに有象無象のウソが横行しそうなので、踊らされないように注意しましょう。

花祭り

4月B目的この目は、お釈迦憾の誕生目。
各寺院では、お釈迦様に甘茶を注ぎ、誕生を祝います。正式に「灌仏会」あるいは「仏生会」といい、花祭りの呼び名が一般化したのは、明治後期のこと。この日に甘茶をいただくと、無病息災が叶うといわれています。

みどりの日

4月29日は昭和天皇の誕生日。
平成を迎え、12月23日が天皇誕生日になったため、「みどりの日」という国民の祝日となりました。

プロ野球開幕

セントラル・リーグ6球団、パシフィック・リーグ6球団で争われるプ口野球が開幕するのが4月。現在のように2リーグ制に分かれたのは、1950年から。
ちなみにイチローが活躍するアメリカのメジャーリーグも2リーグ制。1876年創設のナショナル・リーグと1901年創設のアメリカイリーグ計30球団が3つの地区に分かれて戦います。


4月と関係のある節季旧暦西暦
春分(しゅんぶん)春分の日2月中3月21日頃
清明(せいめい)3月節4月5日頃
穀雨(こくう)3月中4月20日頃