お宮参りの際に写真撮影をしようと考えている方は多いと思います。
その中でもスタジオアリスとスタジオマリオは日本を代表する大手写真館になります。
皆さんも一度は聞いたこと、ご利用されたことがあると思います。
スタジオアリス・マリオでまずは一番の違いは何なのかというところと安く済ませる方法なども踏み込んで紹介していきますね。
写真データを【安く・すぐ】にもらいたいならスタジオマリオ!
一番の違いは
写真データのもらい方
スタジオアリスやマリオなどよく聞く噂、それは写真データをもらうのに1年待ちというもの。
しかし、それは誤解があり、商品の購入を行えば写真データを比較的早くもらうことができます。
データをもらうという条件の比較ですが、実際にサービス内容の比較表を作っていく中で一番の違いがある部分はこの写真データのもらい方でした。
アリスもマリオも商売ですので、この部分が重要な部分なのでしょうね。
スタジオアリス | スタジオマリオ |
合計:25,000円 (1枚5,000円 × 5) | 合計:5,000円 (何枚でも5,000円) |
スタジオマリオがおすすめ
という結果になります。
現代では、写真のデータをもらうことができればフォトブックを作ったりスマホに保存していたりと自由度が高いためおすすめできるのはスタジオマリオの写真撮影サービスになります。
スタジオアリスで写真をもらうには
撮影された写真をすぐにもらうには以下の方法があります
商品代を支払い合わせてデータをもらう
(5万円以上の商品が必要とのこと)
1枚5000円(5枚以上から)でデータをもらう
今回両者のいろいろなサービスを比較してみた中で一番の違いがあったのは写真データのもらい方の部分になりました。
その中でもスタジオマリオに関しては究極に安く利用する方法というのがありますので大きな声では言えないことなので記事の途中で紹介しています。
ここからはそれぞれの基本サービスなどの比較を行っていきます。
アリスとマリオの基本サービスの違い
基本的なサービスの違いを比較してみましょう。大手同士と合って基本のサービス内容は合わせてあるように同じものが目立ちます。
スタジオアリス | スタジオマリオ |
料金システム | |
撮影料 + 商品代 | 撮影料 + 商品代 |
撮影料 | |
3,000円 | 3,000円 |
商品代 | |
後述 | 後述 |
衣装・ヘアメイク代 | |
撮影料に込み | 撮影料に込み |
予約可能日 | |
当月を含む 7ヶ月前 | 撮影日の 1年前からOK |
キャンセル料 | |
不要 | 不要 |
お支払い方法 | |
現金 クレジットカード | 現金 クレジットカード |
動画撮影 (撮影の様子) |
|
OK | OK |
コラボキャラクター | |
ディズニー ミッフィー マーベル | いないないばあっ! ※フォトグッズのみ ディズニーや サンリオの キャラクターアイテム |
撮影ジャンル ※HPの掲載順 |
|
七五三 マタニティフォト お宮参り 百日祝(お食い初め) ハーフバースデー バースデーフォト Happy Birthday 七五三 入園・入学・卒園・卒額 1/2成人式 十三祝い/十三参り 桃の節句・端午の節句 成人式 ブライダル(スタジオアリスHALULUのみ) 家族写真・長寿祝い ディズニー・マーベルキャラクター撮影 ディック・ブルーナの世界(ミッフィー) 出張撮影 | 七五三 お宮参り お誕生日 成人式撮影 百日祝い・お食い初め ハーフバースデー 「いないいないばあっ!」なかよしフォト 成人式 桃の節句・ひな祭り マタニティ 端午の節句 入園・入学 卒園・卒学 十歳(ととせ)の祝い 十三祝い 大学卒業 家族写真 大人の記念日 撮影 長寿の祝い 証明写真 ママと一緒に!親子でお誕生日撮影 |
アリス・マリオのアイテムの違い
スタジオアリス | スタジオマリオ |
写真集 (マイフォトコレクション) |
|
3カット 18,900円 5カット 23,900円 9カット 27,900円 12カット 31,900円 15カット 34,900円 22カット 52,900円 30カット 59,900円 ※写真プリント代込み | 16カット 37,900円 ※写真プリント代込み |
アルバム | |
本体5000円 〜 8,800円 + 写真プリント代 ※豊富な種類があり、多くのアルバムが7,800円。 コラボキャラのアルバムは8,800円。 ※ネームプレート込みの料金 | 本体5,000円 + 写真プリント代 ※アルバムと写真のセットプランあり。 価格は21,000円〜。 ※ネームプレートは別途1,500円。 |
額付き写真 (フォトフレーム) |
|
4,900円 〜 17,800円 (写真代込み) – 最安:シンプルウッドフレーム キャビネ – 最高:アルミフレーム(全紙) ※様々な種類があるため、最安値はキャビネ1面額の比較 ※北海道のみ別料金 | 4,000円 〜 16,350円(写真代込み) – 最安:キャビネ1面額 – 最高:全紙額 ※様々な種類があるため、最安値のキャビネサイズの1面額の比較 |
カレンダー | |
3,380円 〜 4,900円 – 最安:2020年カレンダー (シンプル/ミッキー/ミッフィー) – 最高:2020年 壁掛カレンダー2カット (シンプル/ミッキー) | 3,500円 〜 12,000円 – 最安:かきこみカレンダー – 最高:卓上カレンダー(12ヶ月分) |
キャンペーン・クーポン情報
毎月、季節によってキャンペーンなどが行われていることが多くあります。
一度確認しておくのが良いかと思います。
スタジオアリスやスタジオマリオを使う場合のメリット・デメリット
どちらも大手のスタジオで統計のデータではおよそ8割もの人が利用したことがあったり、利用したいと考えている統計が出ています。
本当に皆さんに利用されている写真サービスなんだと実感しました。
メリット
- どちらの写真館も全国展開をしているのと知名度が高くサービスが一定している
- 店舗での撮影のため季節などあまり気にしなくて利用できる
- 衣装などが充実している
- キャンペーンが豊富
デメリット
カメラマンの質はフリーカメラマンんい比べて低い アイテムの購入の際は高くつくことがある 作業的な店舗もある
最近ではお宮参りの出張撮影の人気が高まってきているようで、実際に神社まできてくれて撮影を行ってくれるサービスが人気を集めています。
instagramなどでお友達のお宮参りの写真を見かける機会も多いと思いますが、実際に神社までプロのカメラマンが来てくれるとかわいい写真が撮れるんだなと思いました。
結果アリス・マリオどちらがおすすめ?
お子さんの最初の外でのイベントになるので写真はしっかりと撮っておきたいものです。
今後の成長をどんどん記録していくときにお宮参りという行事をしっかりと記録に残していくために子供の写真撮影に人気のサービスの2つをどちらがいいのか?などを踏まえて紹介していきたいと思います。
冒頭で紹介しているのですが、ありす、マリオ両者ともに写真館として日本中に知名度のあるサービスだと思いますその中で、私が利用する場合だとやはり写真データを安く多くもらっておきたいというのが本音で実際にスタジオマリオを利用させていただきました。
お宮参りの写真撮影をアリスかマリオかで悩まれている方のお力になれていればと思います。
私のおすすめはスタジオマリオです
【無料】でお宮参りの写真を撮ってもらう方法が存在する!
その方法はこちらで紹介しています。
実は無料で写真撮影してもらう方法は2つあり一つはスタジオマリオでの場合
もう一つは地域は限られますが全国で30か所で無料撮影をしてくれるサービスを紹介しますね。かなりお得というか無料で写真撮影ができます。